top of page
検索

術後1週間が経ちました! ~鼻中隔矯正術~

  • 執筆者の写真: HY
    HY
  • 2024年6月21日
  • 読了時間: 2分

カタカナのム
CT撮影した時の僕の鼻中隔の形

おはようございます!鍼灸マッサージ師の長谷部です(^^♪


鼻中隔焼成術の手術から、一週間経過しました。

経過は良好で、術後すぐに詰めていたタンポンを取った後は腫れるといわれていましたが、腫れもそれほどなく、順調に回復しています。


術後初日~4日目までは出血がありました。

1日に2回していた鼻うがい時に血が出れば出るほど妙な満足感に駆られていました(笑)


5日目以降は特に出血もなくなってきました。

鼻の奥の方で瘡蓋ができているかなーと感じる程度で、鼻呼吸も全く問題なく過ごすことができました(^^)/


7日目で執刀医のいるみらい耳鼻咽喉科へ。経過良好との判断をいただきました♪


僕の鼻中隔の曲がり方は、ネットで検索して出てくる曲がり方とは比べ物にならないくらい曲がっていました(;^_^A

仮にまっすぐが I だとすると、湾曲症の人は く のような曲がり方になっている画像を見かけます。( く でも曲がり過ぎなぐらい。もう少し曲がり方が浅い人が多いのではないでしょうか…たぶん) 


しかし僕の場合は ム でした… ム が一番しっくりくる形です。CTを見た先生は僕に「昔に鼻ぶつけるような事や鼻の骨折とかしてない?」って聞かれたぐらいです(笑)

手術も出血のリスクもあるし、この曲がり方やったら手術時間も結構かかるかも…とも言われました。

結果として、手術時間は2時間かかっていない程度で、経過も良好。ただ、やはり曲がり方が異常だったため、出血の恐れはありましたと先生がおっしゃっていました((+_+))


それでもこうして良い結果になっているのは、先生の手術レベルが高いということだと僭越ながら僕は思います。実際、先生の鼻の検査を受ける時も痛みはほぼありません。痛くないよう、ゆっくりしてくださっているのが良くわかります。

あんまマッサージや鍼施術でもいえることですが、患者さんの立場になって、物事を考えて施術している施術者は上手い人が多いです。


どこで何をするにしても相手の立場になれるというのは大事ですね。



 
 

最新記事

すべて表示
年末年始について

日頃よりはせべ鍼灸マッサージ院をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。。 誠に勝手ながら、2025年1月1日(水)~1月3日(金)まで年末年始休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 
 

はせべ鍼灸マッサージ院

​訪問可能エリア

泉市・高石市・泉大津市

堺市(西区・堺区・中区・南区)

​その他地域ご相談ください♪

事務所所在地   ​和泉市鶴山台

マスコットキャラクター

代表   ​長谷部 勇太

電話番号   0725-58-7319

 メールアドレス   hasebemassage@gmail.com

定休日     日・祝

はせべ鍼灸マッサージ院

bottom of page